「デコルテが黒くてファンデーションが白浮きする」
「首と手の甲だけ焼けて顔とのバランスがおかしい」
いきなりですが、こんなふうに悩んでいませんか?
実は、そんなあなたこそ美白*ボディケアが必要なんです。

というわけでこんにちは!この記事を書いているnonです!顔はちゃんとケアするのに忘れがちなボディの美白ケア。でも、ボディケアグッズってたくさんあるし、どれがいいのかわからないですよね。
そこで今回は、夏にぴったりな美白ボディクリームをご紹介します。
口コミで人気のものから、気になっていたものまで全部試したので、美白ボディクリームを選ぶときの参考にしてくださいね!使ってみた感想もお伝えしていきます。
これからの時期サボりがちなボディケアですが、毎日すこしのケアで白くてキレイなボディを手に入れましょうね!
*美白:日焼けによるしみ・そばかすを防ぐこと
- 美白ボディクリームとは
- 美白ボディクリームの選び方
- 美白ボディクリームおすすめランキング
- 【ニベア】リフレッシュプラスホワイトニングボディミルク|ボディケアブランドといえばニベア
- 【ホワイトコンク】ウォータリークリームII|保湿と美白のダブル効果ボディクリーム
- 【マニス】ホワイトニングボディローション|ミストでさっぱり!薬用美白ローション
- 【べっぴんボディ】マジックホワイトエッセンス|脱毛後にも使える全身用美容液
- 【ハウスオブローゼ】ブランポートボディホワイトニングエッセンスn|さらっと使える美白美容液
- 【ファンケル】ボディミルク美白&エイジングケア|エイジングケアもできちゃう優秀ボディミルク
- 【シーボディ】ミネラルボディシャインジェル|とろんとうるおうボディジェル
- 【アルビオン】ジュイールホワイトニングボディミルク|口コミで大人気!美白ボディミルク
- 【クレドポーボーテ】セラムエクレルシサンコール|首・デコルテにおすすめのボディ用美白美容液
- 美白ボディクリームの使い方
- まとめ
美白ボディクリームとは
まずは、美白ボディクリームについてお伝えしていきます。
肌が白くなる?美白効果について
美白効果には、シミやそばかすを防ぐ予防と、シミやそばかすを薄くする対策の2種類があります。
美白成分は人によって相性があり、この成分がよく効く、この成分は刺激になる、というのが一概には言えません。
トライアルやサンプルがあるものは、まず試してみるのがおすすめです。
ボディ用は顔にも使える?
顔はからだよりも皮膚が薄く皮脂が多いなど、同じ肌でも状態は異なります。
顔用をボディに使うのは問題ありませんが、ボディ用を顔に使うのは控えてください。
また、顔・ボディ両方に使えるものであれば問題ありません。
韓国製は効果抜群?
話題の韓国コスメは人気ですが、敏感肌の人には刺激になったり、日本の基準に満たないものもあります。
しっかりと成分を確認するか、信頼できるメーカーでの購入がおすすめです。
美白ボディクリームの選び方
では、美白ボディクリームの選び方を見ていきましょう。
大きくわけて2つの選び方があるので、あなたにぴったりなものを見つけてくださいね。
【選び方1】効果で選ぶ
まずは、あなたのほしい効果から選んでいきましょう。
美白
有名な美白成分をいくつかピックアップしました。
ほかにもたくさんありますが、まずはこの中から1つ成分を選び、それが配合されているボディクリームを選んでくださいね。
しみ・そばかす予防
ビタミンC誘導体・アルブチン・トラネキサム酸・プラセンタ
しみ・そばかす予防+薄くする
ハイドロキノン
美白&保湿
保湿力もほしい!
という人は、ヒアルロン酸などの保湿成分が配合されたものがおすすめ。
また、ローションよりも油分が含まれているミルクやクリームを選んでくださいね。
美白&エイジングケア
プラセンタには、肌にハリを与える効果もあります。
エイジングケアもしたい人は、プラセンタ配合のものをチェックしてくださいね。
【選び方2】プラスαで選ぶ
効果のほかにも、選ぶうえで大切なポイントをお伝えしていきます。
プチプラで安いもの
美白ボディクリームはコツコツと続けることが大切です。
無理して高いものを買うより、安くても使い続けるほうがより効果を実感できます。
プチプラを選ぶときの注意点は、
- 美白成分が全成分のはじめの方に書かれている(うしろの方だと配合量が少ない)
- ビタミンCよりビタミンC誘導体がおすすめ(誘導体の方がより浸透します)
など、少しでも効果が得られるものを選んでくださいね。
市販(ドラッグストアや薬局)で買えるもの
仕事、家事、育児など、忙しい女性が多いので、いつでもどこでも手に入る市販のボディクリームは魅力的ですよね。
今回の調査で、ドラッグストアで見つけることができたものをご紹介します。
- ニベア
- ホワイトコンク
この2つは色々なところで取り扱いがあるので、手に入りやすいですよ。
冬でも使えるもの
紫外線ダメージは夏だけでなく、もちろん冬にもあります。
冬は乾燥するので、ミルクタイプのものやヒアルロン酸配合のもので保湿もしてくださいね。
- べっぴんボディ
- ファンケル
この2つは、乾燥肌にもうれしい保湿成分がたっぷり配合されていますよ。
美白ボディクリームおすすめランキング
美白ボディクリームの中でも、有名なものや口コミが多いものを紹介します。
お気に入りのひとつを選んでくださいね。

ちなみに、わたしは全部使ってみましたが、FANCLが一番お気に入りです!なんといっても、安い!笑
しかも美白とエイジングケアができるのでお気に入りです!良かったらチェックしてみてくださいね☆
【ニベア】リフレッシュプラスホワイトニングボディミルク|ボディケアブランドといえばニベア
価格/内容量 | 900円ほど/150ml |
美白成分 | ビタミンC誘導体 |
香り | オレンジ・ベルガモット |
使えるところ | からだ |
美白成分(安定型ビタミンC)を配合し、メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐボディミルク。
さわやかなオレンジ&ベルガモットの香りで、伸びが良いので夏にぴったりです。
ドラッグストアで安く手に入りますので、手軽に美白ケアをしたい人におすすめですよ。

とろみのあるジェルのようなミルクで、すぐに肌になじみました。オレンジとベルガモットティーの香りで、癒されますよ。少しスーッとするので、敏感肌の人には刺激になるかなと思いました。でもコスパがいいので、手軽に美白ケアを始めたい人にはぴったりですよ!
【ホワイトコンク】ウォータリークリームII|保湿と美白のダブル効果ボディクリーム
価格/内容量 | 900円+税/90g |
美白成分 | プラセンタエキス |
香り | グレープフルーツ |
使えるところ | かお・からだ |
美白と保湿、ダブルの効果があるボディクリームです。
水溶性プラセンタエキスがしみやそばかすを防ぎ、2種のコラーゲンと3種のヒアルロン酸がお肌にうるおいを与えます。
クリームのようなジェルが肌の上で水滴になり、さらっとした使い心地です。
公式サイトや楽天などでも購入できますが、送料がかかるのでドラッグストアなどでの購入がおすすめですよ。

ポテッとしたジェルで、伸びが悪いのかな?と思いましたが、すーっと水のようになってよく伸びました。グレープフルーツの香りがすごく爽やかで、夏にぴったりだと思います。保湿成分も入っているので、翌朝もお肌がさらっとしつつうるおっていました。さっぱり系が好きな人におすすめですよ!
【マニス】ホワイトニングボディローション|ミストでさっぱり!薬用美白ローション
価格/内容量 | 1500円+税/125ml |
美白成分 | アルブチン |
香り | カモミール |
使えるところ | かお・からだ |
日焼けによるシミ・そばかすを防ぐ美白成分「アルブチン」を配合したミストタイプのローション。
顔にも体にも使え、ミストタイプなので夏のお風呂上がりにも使いやすい医薬部外品です。クリームタイプもありますので、保湿力も欲しい人はクリームタイプをチェックしてくださいね。
Amazon、楽天の取り扱いがないので、バラエティショップでの購入か公式サイトからの通販になります。

とても使いやすかったです。逆さむけでもスプレーできたので、普段ちゃんとぬれてない背中もちゃんとぬれて良かったです。思っていたよりもミストがキメ細かくて、やさしく包まれるような感じでした。保湿もされていたし、ベタベタがなかったです。さっぱり系が好きなので、お気に入りです!
【べっぴんボディ】マジックホワイトエッセンス|脱毛後にも使える全身用美容液
価格/内容量 | 940円+税/200ml |
美白成分 | プラセンタ・ヒアルロン酸 |
香り | ほのかなローズ |
使えるところ | からだ |
プラセンタ配合の全身用美容液です。
ヒアルロン酸、アロエエキス、大豆イソフラボンなどの保湿成分も配合されており、脱毛後のぶつぶつ肌も整えます。
@cosmeでも★5.1、口コミ数326件と高評価です。
楽天やAmazonでも取り扱いがありますが、送料がかかります。
お近くのバラエティショップなどもチェックしてみてくださいね。

サラサラとした美白ローションでした。はじめはローズの香りがきついかなと思いましたが、しばらくたつとあまり気にならなくなったので、お出かけ前でも使えるかなと思いました。サラサラでよく伸びるので、全身に使いやすかったです。すこしひんやりするローションだったので、夏にはいいかなと思います。
【ハウスオブローゼ】ブランポートボディホワイトニングエッセンスn|さらっと使える美白美容液
価格/内容量 | 2500円+税/150ml |
美白成分 | ビタミンC誘導体・ヒアルロン酸 |
香り | シトラスフローラル |
使えるところ | からだ |
ビタミンC誘導体が配合された薬用ボディ美白美容液。
さらっとした使い心地でベタつかず、香りもさっぱりとしているのでこれからの時期にぴったりです。
Amazonは定価より高く、楽天、公式サイトは送料がかかります。
お近くに店舗がある場合は店舗もチェックしてみてくださいね。

香り・テクスチャ・とろっとした美容液だけどベタベタせずうるおうところ・年中使えるところ、全部大好き!肌のくすみが取れる感じで、夏は毎日使ってます。下着がこすれて黒ずんでいたところや、足のつけねもリンパを流しながら使っています。嫌なベタつきがなくて、お肌もつるつるになりますよ!
【ファンケル】ボディミルク美白&エイジングケア|エイジングケアもできちゃう優秀ボディミルク
価格/内容量 | 1200円+税/150g |
美白成分 | トラネキサム酸PT |
香り | 無香料 |
使えるところ | からだ |
保湿・美白・エイジングケアを全て叶える医薬部外品のファンケルのボディミルク。
@cosmeでは★5と高評価、高品質なのに低価格でコスパの良い1品です。
通販であればファンケル楽天市場店での購入が1番お得です。
私は今回店舗で購入しましたが、初回購入割引で390円オフになり、次回の390円オフのクーポンももらえたので1番お得ですよ。

テクスチャーはとろっとしてやわらかい感じです。サラサラと伸びていくのでぬりやすく、肌なじみが良かったです。美白成分配合なので、デコルテなど出るところに集中的にぬるのがいいかと思いました。保湿力は文句なし!美白とエイジングケアもできてこのお値段なので、すごくコスパはいいなと思いました。
【シーボディ】ミネラルボディシャインジェル|とろんとうるおうボディジェル
価格/内容量 | 5500円+税/200g 初回限定3990円 |
美白成分 | 新安定型ハイドロキノン・ビタミンC誘導体APPS・プラセンタ |
香り | ユーカリを基調としたさわやかな香り |
使えるところ | かお・からだ |
サロン生まれの本格美白ボディジェル。プラセンタやビタミンC誘導体など、27種類の美容液成分を配合しています。
楽天ではボディケア・ボディケア総合・ボディクリーム・トリートメント部門1位と4冠達成の実力派です。
公式サイトからだと、3990円で購入でき、日焼け止めのサンプルもついています。
今回ご紹介するボディクリームの中では、一番美白効果の高い成分が入っているので一度試してみてくださいね。

初めてつけた時は「ワカメみたい!」って思ったくらいとろみのあるジェルです(笑)でもお肌につけるとベタベタしないし、スーッと伸びが良い!保湿もちゃんとされました。夏なんかは、お風呂上がりは暑くて体に何も塗りたくないなーと思ってましたが、これはひんやりするのでむしろつけたい!保湿も美白もされるし、つけ心地もいいからめちゃくちゃおすすめです!香りも爽やかですよ!
【アルビオン】ジュイールホワイトニングボディミルク|口コミで大人気!美白ボディミルク
価格/内容量 | 6000円+税/300ml |
美白成分 | ビタミンC誘導体 |
香り | アクアティックフローラル |
使えるところ | からだ |
ビタミンC誘導体が配合されたアルビオンのホワイトニングボディミルク。
6,000円と高めの金額ですが、@cosmeでは★4.9と高評価です。
Amazonや楽天は定価よりも高く、送料もかかりますので店舗での購入をおすすめします。

さらっとした乳液で伸ばしやすかったです。少量でも全身ぬれるのでストレスなくボディケアができました。爽やかなフローラルの香りでさっぱりと使えます。でも保湿力もあるので、ちゃんとうるおいながらケアできました。6,000円は高いかな?と思っていましたが、意外とボトルも大きくて伸びも良かったので、コスパはいいんじゃないかと思います!
【クレドポーボーテ】セラムエクレルシサンコール|首・デコルテにおすすめのボディ用美白美容液
価格/内容量 | 8000円+税/100ml |
美白成分 | トラネキサム酸 |
香り | ローズやランなどの華やかな香り |
使えるところ | からだ |
美白有効成分 m-トラネキサム酸配合のからだ用美白美容液。
8,000円と高額ですが、@cosmeでは★5.6と高評価です。美容部員さんに確認したところ、首やデコルテ、腕などに使う方が多いそうです。それでだいたい1ヶ月ほど持つとのことでした。
Amazonや楽天でも購入できますが、送料を含めると高くなってしまいます。また安くない買い物ですので、直接店舗での購入をおすすめします。

日焼け止めみたいなかたちで、腕などぬりやすかったです。さらさらしていて水分多めのミルクのようでしたが、しっかりと保湿もされていたので良かったです。これくらいのさらさら感が好きなのでお気に入りです。ひらべったくて持ち運びも楽ですよ!
美白ボディクリームの使い方
ぴったりな美白ボディクリームを選んだら、効果的な使い方でキレイなボディを目指してくださいね!
美白ボディクリームをぬるタイミング
お風呂あがりがベスト
お風呂あがりは肌がやわらかいので、美容成分が浸透しやすくなります。
マッサージもすると肌のターンオーバーが活性化し、むくみなどの改善にもなりますよ。
ボディクリームのぬり方
全身にやさしくぬること
特にデコルテや腕など肌が露出されているところは、ぬり忘れがないよう気をつけてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
あなたにぴったりな美白ボディクリームを使うことは、白くてキレイな肌を手にいれる1番の近道になります。
ほんのすこしのケアを毎日続けて、憧れのボディを手に入れてくださいね。
※この記事での美白とは、日焼けによるしみ・そばかすを防ぐことです。
コメント